はまぞう › 笑うデジタリアン。 › デジタリアン×写真

最近の更新。

カスタム検索

  

2013年03月27日

脱・デジカメ初心者。桜をきれいに撮るために知っておきたい“強制発光”とは?

まずはこの、2枚の写真を見くらべてみましょう。



フラッシュON 発光禁止

実は両方とも、同じタイミング&同じ場所で撮ったものなんですが
印象がずいぶんと違いますね。

詳しい方ならもう、わかったんじゃないでしょうか。
向かって左側の写真が、フラッシュON(フルオート撮影)で撮ったもの
そして右側が、フラッシュを発光禁止にして撮ったものです。

こんなふうに、暗い場面でのフラッシュ撮影は
フラッシュの光が当たったところだけが明るく写り
そのほかは不自然な、暗い写真になってしまいがち。
せっかくの写真の雰囲気が、ダイナシになってしまうこともありますね。

だから写真の撮りかたとして、『基本的にフラッシュはオフで』なんて
書いてある解説書もあるのですが、じゃあ逆に
明るい時なのにフラッシュをむりやり光らせる強制発光って
いったいどんな時に使うんでしょう?

強制発光

いつ使うの?今でしょう!ナイスというわけで(^_^;)
今回は、デジカメの強制発光についての話です。


こんなに違う。強制発光のONとOFF。


前置きをだらだらと書きましたが。

実際に、強制発光をONにした写真とそうでない写真を見くらべてもらえば
その違いがはっきりとわかりますね。

こちらが、ぜんぜん設定をいじらずに撮った一枚。
昨日(2013/03/26)の朝早く、浜松城公園で撮ってきた桜の写真です。

強制発光OFF

そしてこちらが、上の写真とまったく同じ条件で
あえてフラッシュの強制発光をONにして、撮った写真。

強制発光ON

向かって右側の、手前に写っている桜の花が
下の写真の方がくっきり撮れていますね。
こんなふうに、“強制発光”は昼間の撮影なのに
撮りたいモノが残念ながら逆光(T_T)、なんて時に使います。

好みもありますので、上の2枚の写真のどちらが良いとは決められませんが
まずは、強制発光を使ったらどうなるの?という参考にしてもらえると
うれしいですね。おすまし


ちょい足しアドバイス。


√ アドバイス その1
いわゆるコンデジですとフラッシュの当たる範囲が狭すぎて
不自然な光になってしまう場合があります。
そんな時には、フラッシュの前にトレーシングペーパーをおいて撮ると
光がやわらかくなりますよ。

√ アドバイス その2
初心者向けをウリにしているデジカメの場合
いわゆるフルオート撮影だと、強制発光が選べない機種があります。
そんなときはマニュアルモードに切り替えてから、操作してみましょう。





この方の本はわかりやすいので、超おすすめ!です。

  


2012年12月26日

『スイングパノラマ』で撮ってみた。

実は、つい最近知ったのですが。



なんと、Androidスマホにプリインストールされているカメラアプリには
バージョン4.0以降から、パノラマ撮影がついている、とのこと。
Android 4.2では、なんと360度のパノラマ撮影が可能、ですって。
 あきらかにiPhoneに対抗している、というのがミエミエのような。(^_^;)


と、いうわけで。

『知らなかった!』という方のために
Androidカメラアプリにおける、パノラマ撮影の方法を
スクリーンショット付きでご紹介!です。


Android標準カメラアプリを“スイングパノラマ”モードに。


※ SO-05Dを例にしています。機種によって少し違うかもしれません。m(__)m

撮影モードアイコン
カメラアプリを起動後、画面左側に表示される【撮影モード切り替え】のアイコンをタップすると…

スイングパノラマを選択【スイングパノラマ】モードが選択できます。

パノラマ撮影開始あとは画面をタップしてからカメラを振り、パノラマ撮影を開始してください。

パノラマ撮影開始ちなみに画面左中段のアイコンをタップすると、撮影方向も指定できます。


で。撮ってみました。



最近。
ワタシ的にも、このスイングパノラマ撮影にすっかりハマってしまい
いろいろと楽しみながら撮っています。

ソラモで撮りました
先週末は、クリスマスムードでにぎわう浜松駅前 浜松市ギャラリーモール ソラモで撮ってみました。

なかなかおもしろい画が撮れますね。ニコニコ


ちなみにこの、パノラマ撮影アプリはカメラを振る角度がハンパないです。

この写真を撮るように、足元から上にカメラを振り上げていったとき、かなりキツい角度まで、上体そらしの姿勢を取るハメになりますので、ひっくり返ったりしないように、そのへんはくれぐれもご注意を。うわっ


さて。
これから初日の出を撮りに行ったりと、美しい景色を撮るチャンスも増えると思います。
新しいAndroidスマホをお使いの方は、どうぞいろいろと試してみてくださいね。

  


2012年08月07日

ヒマワリ撮影隊、西へ。

先週末。

今年こそはちゃんと、ヒマワリの写真を撮っておこう!とふと思い立ち
用事の合間を縫って、村櫛方面へと出かけていました。

ヒマワリの写真って、映像素材として欲しくなる時があるんですが
タイミングが合わなかったりして、なかなか撮りにいけなかったんですね。

ひまわり

実はヒマワリ畑がどこにあるのか、よく知らなくって
ヒトから聞いたおおよその番地を手がかりに、
カーナビの指示のまんまに行ったのですが
付いた場所はなんと、浜松商工会議所青年部でお世話になった先輩
ボートクラブCANALさんの、目と鼻の先。(^_^;)

今回は私の方の時間がなくて、立ち寄れませんでしたが
場所もわかったことだし、次回はちゃんと時間を取って
ご挨拶に寄るようにしますね。m(__)m
  
タグ :写真


2012年05月21日

思っていた以上に撮れました。(^^)

『日食は、日食用メガネをレンズにくっつけるようにして
 すきまから光が入らないようにして撮れば、コンデジでも撮れる』
という記事を、どこかのサイトで読みました。
半信半疑で試してみたら、まーきれいに写ること写ること。(^^)

と、いうわけで撮ったのがこの写真。
けさ7時28分に、浜松市中区から撮った太陽です。

日食

それにしても。
これだけキレイに撮れるんだったら、三脚をすえて
がっつりスタンバイしておくんでしたねぇ。

すこーし手ブレしてしまったのが残念です。(T_T)
  


2012年04月02日

桜に思う。

私が、今の職場にお世話になり始めてから、一年と八ヶ月ほど。

徒歩通勤をするようになって、
通勤コースの途中の、どこで○○の花が見られるとか、
ちょっと寄り道して□□方面へ行けば△△が見られる、とか
さまざまな季節の移ろいを、以前よりも感じられるようになりました。

ちなみにこちらは、浜松西高校の桜です。

桜

今日から新しい年度で気持ちも新たに、という方も多いですね。

私のような、基本的にフリーランスの人間は
本来、あまり時節の区切りを気にすることはないのですが
やはりこうして、4月の桜を見ると
少し、背筋が伸びるような気持ちがします。
  
タグ :写真


2012年01月10日

2012年 最初の満月。

2012年最初の満月

厳密にいうと。
今年最初の完全な満月は、昨夜の月だったりするのですが。

満月から一日遅れとはいえ、まだまだまんまるな
2012年1月10日22時08分現在の、浜松市から見た月です。

満月の撮りかた。


こういう写真は
本格的な一眼のデジカメじゃないと撮れないんじゃないの?と
思っている方も多いので、満月の撮りかたについて
少し書いておきますね。

今回の写真は自分の愛機、リコーのGR Digitalに
バードウォッチング用の単眼鏡を手で固定しながら撮っています。
F値(絞り)は7.1でシャッター速度は1/30秒。

被写界深度を確保するために、絞りはやや数値を大きく。
そして単眼鏡を手で固定している都合上、ちょっとでも動くと
月がフレームアウトしてしまうのと、手ぶれを防ぐために
シャッター速度はできるだけ短く。

少し写真を知っている方だと
「これだと暗すぎない?」と思われるかもしれませんが
満月の光というのは、みなさんが思っている以上に強いので
F値を絞って、シャッター速度を速めにした撮影が可能なんですね。

私のデジカメも、いわゆるコンデジですが
満月って、絞りとシャッター速度がマニュアルで設定できるカメラでしたら
コツさえわかれば、撮れちゃうんです。
  


2011年12月11日

赤銅色の月。

公開がすこし遅れてしまいましたが。

昨夜の月は2011年最後の満月、しかも皆既月食とゆーわけで
満月の写真を撮っていました。

赤銅色の月

私のこれまでの月の写真は、月の表面の模様まで映ったのですが
光量が少ない月は、私のウデではどうしてもくっきり撮れなくて…。

…ま。光学ズームがついていないコンパクトデジカメと
バードウォッチング用単眼鏡の組み合わせで
ここまで撮れるぞ、というのを見てもらえればと思います。

やはりふだんの月と違って、神秘的に映りますね。
  
タグ :写真


2011年10月27日

ふっかつ(^_^;)!

ども。
大変ごぶさたしておりました。m(__)m

ここ3週間ほど。
やらまいかミュージックフェスティバルの運営に関わっていたり
Web制作の仕事があったりと、『忙しかった』という言い訳もあるのですが
なによりも、燃えつきた感がどっと襲ってきて(^_^;)
いろいろと思うところもあり、ブログをぜんぜん書けない日が
続いていました。(T_T)

心配してくださった方、もしいたらごめんなさい。(^_^;)

でも。
そろそろ『また書きたい!』とモチベーションが高まってきたので、
また、ぼちぼちと書き始めます。

キンモクセイ

ごあいさつの文章だけ、というのも味気ないので
2週間ほど前に撮った、キンモクセイの写真を載せておきますね。

なにしろ、撮ってからかなり時間がたってしまっているので
ちょっと公開時期をハズしてしまった気もするのですが
強引に『見て見て』とドヤ顔しながら、公開することにしました。(^^)

今回の本題とこの写真に、ぜんぜん関係性がないのは
キレイに撮れたことに免じて、お許しください。m(__)m  
タグ :写真


2011年09月12日

名月。

今夜は。

月の写真をブログに載せるひとも多いんだろうな、と思いつつ
私も、自分で撮った月の写真を載せちゃいます。

中秋の名月

今宵はいわゆる、中秋の名月

でも…知ってました?
中秋の名月というのは、旧暦8月15日の月を示す言葉で
必ずしも、満月とは限らないんですって。

しかし今夜は、旧暦の8月15日でしかも満月。
実はこの組み合わせが重なったのは、6年ぶりなのだと
今朝、テレビで言ってました。(^^)

もちろん今夜も振りましたよ、満月に向かって長財布

・参考サイト
 【特集】月を見よう:名月は満月とは限らない
 http://www.astroarts.co.jp/special/moon_watching/fullmoon-j.shtml
  


2011年07月16日

狼男だよ。

今夜は満月。
当ブログではひさしぶりの、満月撮りです。

満月

…15年くらい前、ですかねぇ。

当時、親しかった女性に
「オレ、満月の時って、ふだんより元気っぽいんだよね。」なんて話をしたら
「強いんだね。」と言われました。
持っているパワーがもともと弱いヒトだと、満月の強いパワーに
かえって、乱されてしまうんだそうです。

そんなことをふと思い出した、月の綺麗(きれい)な夜でした。
(ちょっと自意識過剰。(^_^;)


  


2011年07月05日

今日の空(Jul-05)

ひと仕事終えての帰り道。
ふと見上げたら、きれいな茜雲(あかねぐも)が広がっていました。

なので。
電線が写らない場所まで寄り道して、撮ってきたのがこの一枚。

今日の空(Jul-06)

この紫色がかった、深みのあるブルーって好きな色なんですよねぇ。

北野武監督の作品に見られる、キタノブルーの映像表現って
実はとても、あこがれるんです。

あれと今回の写真とでは、ぜんぜん違うとは思うんですけど。(^_^;)  


2011年07月04日

ジャカランダの咲く頃に。

実は、以前の私のブログでは何回か書いているのですが。

この時期になると、近所にある幼稚園で
“熱帯の桜”の別名を持つ、ジャカランダの花が咲き誇ります。

ジャカランダ

もともと南米原産の花だけあって、近づくと
なんとなく甘い香りがしますね。

思えば。
そもそも自分が、この花の名前を知ったのは
浦沢直樹センセイの初期の名作、パイナップルARMY
ジャカランダにまつわるエピソードがあったから、なのでした。  
タグ :写真


2011年06月02日

このしっとり感が好きです。

ここ数日、長めのネタが続いたので今回は短めに
キレイに撮れた写真を、『どや?』と自慢げに公開です。(^^)

昨日、今日と雨模様でしたね。
『雨だなぁ。イヤだなぁ。』という気持ちもわかるのですが
ここはやっぱり、雨が降ったからこそ見れる景色を楽しんじゃいましょう。

雨が似合う花といえばやっぱり紫陽花(あじさい)というわけで。
今日は雨の中、通勤途中に咲いていた紫陽花を
少し濡れながら、ばしばしとマジ撮りしていました。

紫陽花

花を撮るときには、ぜったい晴天じゃなきゃ、というわけではなく
特にこの、紫陽花のような微妙な色合いの花は
むしろ悪天候の時の方が、色が映える気がしますね。

紫陽花をアップで

同じ撮り方ばかりだと面白みに欠けるので
今回は思いっきり、どアップの美しさも狙ってみました。  
タグ :写真


2011年05月16日

おタカラ?

昨日は。

はまぞうブログで知り合ったroadさん
浜松でイベントに出店されるということで、
行ってきましたxChange!FSP vol.3(at 浜松市市民協働センター)へ。
…無謀にも、イベントの内容を全く知らない状態で。(^_^;)

これって実は、ファッションアイテムを交換して楽しむ
リユース&リサイクルのイベントだったんですね。

スイーツや雑貨、保険そしてマッサージなど30の出店がある中
おいらは、roadさんにご挨拶をした後
手ぶらで帰ってしまうのも申し訳ないから、と
ほんの少しだけ、買い物をしました。

寛永通寶

寛永通寶(かんえいつうほう)ですって。

売値が1枚100円!ですから、当然本物なワケはないのですが
なんだか、お金がたまる縁起物のような気がして
買ってからずっと、大切に財布に入れてあります。

(5/18追記。自分がこのテのものに全く造詣がないので
 “当然本物なワケはないのですが”なんて書いてしまったのですが
 売主のroad様より、本物であるという旨のコメントを頂きました。
 自分の思い込みから、誤った情報を書いてしまい失礼しました。m(__)m)
  


2011年05月03日

僕は見ておこう。

浜松まちなか大市

僕は見ておこう。
自分が生まれる前から、ずっと当たり前のように聞かれていた祭りの音が
ふっと聞かれなくなった、平成23年5月の浜松の街を。

僕は見ておこう。
それでもなんとか街に人を呼ぼうとして、短い準備期間の中
奔走した人々の姿を。

やっぱり今年の浜松まつりは、猥雑さは少し抑えるとしても
中止すべきではなかったな、と僕は思うのだけど
これはきっと、何年か経った後まで
「浜松まつりは戦後、昭和22年に再開されたが
 平成23年に一度だけ、中止されたんだよ」
と語り継がれて
ずっと後になって、答えが出ることなんだろう。

ただ、そこにいたのは。
この3日間の政事(まつりごと)を、実りあるものにしようと
さまざまな思いを抱いて、地元からそして被災地から集まった人々。

そのがんばっている人たちの姿を見たくて、
そしてその場面を、少しでも撮っておきたくて
僕はカメラを持って、街に出かけた。  


2011年04月30日

タマゴかけごはんに凝ってみる。

『凝ってみる』といっても。

少し前からブームになっている、タマゴかけご飯専用しょう油を使うとか
ちょっと高級なたまごを使うとか、の話ではなく
ふつーに家にある食材で、一ランク上
タマゴかけご飯にしょうぜ、という話です。

元ネタは、美味しんぼにも紹介された日本料理の名店
「分けとく山」の料理長、野崎洋光さんのレシピ。
以前、はなまるマーケットで紹介されていたものを
少しだけ、アレンジしています。

スペシャルタマゴかけご飯

…こういう盛り付けをすると、タマゴかけご飯も
ごちそうっぽい感じがするでしょ?

作り方は
1. ご飯を茶碗によそうときに、黄身が入るようにくぼみを作っておく。
  さらに、そのくぼみの周りに少し土手状にご飯を盛っておくこと。
2. ご飯にあらかじめ、めんつゆをかけておく。
3. タマゴを割り、黄身の部分だけを、ご飯のくぼみに投入。
4. 白身は軽く泡立てるように器で混ぜ、黄身と混ざらないように
  ごはんの周りからかける。
5. きざみネギとわさびを添えて、できあがり。

なぜこんなメンドウなことをするかというと、ポイントは2つ。
(1)白身と黄身が混ざらないように、ご飯で土手を作っておくことで
   まずは白身だけの淡白な旨さを味わえる。
(2) タマゴよりも味がしみこみにくいごはんに
   事前にめんつゆをかけておけば、タマゴの風味を殺さない。
なのだそうです。

だから食べるときも、まず白身だけで味わってから
→ 白身と薬味で味わって → 黄身を崩して、と
こうして食べることで三段階の美味しさが楽しめる、というワケなんですね。

以上。
おいらも朝、時間があるときはちょくちょくやっている
おすすめのレシピのご紹介、でした。
シンプルだけどマジ、うまいっすよー。(^^)v

  
タグ :写真


2011年04月27日

誕生日には花を買って。

今日は。

はまぞうブロガー仲間である、きんきんさんのリラクゼーションサロンへ
御用聞きに伺っていました。

実は“御用聞き”と言いながらも、花束を買っていったりして…

花束

実はきんきんさん、今日が誕生日だったんですね。

不肖ワタクシ。
以前にこのブログでも書きましたが
『さりげなく花束を贈れるオトコ』がかっこいいと感じる
ちと古いタイプの男、でございます。

もうイイ年なんだから、せめて立ち居振る舞いだけでも
“粋な男”を目指さないと
ね。  
タグ :写真


2011年04月10日

今年も咲く、ということ。

今日の投票は
いつもは車で行くのですが、今回はてくてくと歩きながら
投票所となっている、自分の母校でもある中学校へ。

実は帰りの途中で、鴨江小学校へ寄り道して桜を撮りたかったんです。

鴨江小学校の桜

特にこの一ヶ月は、いろいろなことがあったけど。
この桜は何年にも渡ってずっと、子どもたちを見守り続けてきたんだろうな。

当たり前だけど、こうして今年も例年と変わらずに咲く桜を眺めていると
生命の力強さや生の喜び、散りゆくものの哀しさなどが入り混じって
いろいろなことを思い起こさせてくれます。

やっぱ、ウチら人間の考えてることなんて
自然の営みに比べたら、ほんとに小さなことなんだなって。  
タグ :写真


2011年04月05日

サクラサク。

私のいつもの通勤コースでは。

少しだけ寄り道をすると、近所にある根上り松公園の桜を
ばっちりと、堪能することができます。

サクラサク

自分の場合。
いつもは花だけを強調して、どアップにするのが好みなんですが。

今回はそれに加えて、春の陽射しの強さとたくさんの桜
そして周りの建物も盛り込んで、あえてごちゃごちゃした感じ
撮ってみました。  
タグ :写真


2011年03月29日

ひと足早く、春。

早咲きの桜(1)

毎年、この時期になると。
近くの鴨江幼稚園で、早咲きの桜を見ることができます。

場所は鴨江寺と中部電力の間あたり、幼稚園の西側にあるので
鍛冶町から佐鳴台へ抜ける大通り(鴨江小路)からも見ることができますね。

早咲きの桜(2)

ちなみに、下の写真は昨年に撮ったもの。
昨年までこの木の横に立っていた、火の見やぐらがイイ感じです。

火の見櫓と桜
(2010年03月14日撮影)

こちら浜松では、まだ風が少し冷たいとはいえ
コートがいらない季節になりつつありますね。

この桜も、徐々に散り始めていました。
ぜひ見たい、という方はどうぞお早めに。  
タグ :写真