はまぞう › 笑うデジタリアン。 › Android × 笑デジ › Androidに最初にインストールしたいおすすめアプリ(1)

最近の更新。

カスタム検索

2012年02月17日

Androidに最初にインストールしたいおすすめアプリ(1)

はじめに。


ここ最近。
私のまわりで、アンドロイド・デビューする方が増えてきました。

そこで、私の独断で
「とりあえずコレだけは、いっとけ」というおすすめアプリを10本
随時更新で、連載してみます。
いわば、My first Android.(マイ ファースト アンドロイド)と
いったところでしょうか。
どうぞ、おつきあいくださいませ。

マイ ファースト アンドロイド#01 -日本語入力がダメダメだと、何をするにも使いづらい-


メールを送る、サイトを見る、検索する、などなど。
ケータイに文字を入力する機会というのは、たくさんあるわけですが
当然のことながら、日本語入力がしょぼいと、
「あーもうっ!」なんてことになってしまうわけで。

なんといっても、iPhoneよりも日本語入力ソフトの選択肢が豊富なAndroid。
だったら、日本語入力も良いものを使いたいよね、というのが
今回のアドバイスです。

ATOKのススメ


ATOK(エイトック)
さて。
いくつかあるアンドロイドの日本語入力の中でも、
私がイチ押しするのはやはり、PCでもおなじみの
ATOK(エイトック/1,500円)ですね。
オススメする理由は、予測変換の賢さももちろんあるんですが
実はこのATOKには、iPhoneでおなじみのフリック入力や
同じキーを複数回押して文字を入力するケータイ入力、それに加えて
第3の入力方式があるから、なんです。

フリック入力
これがいわゆるフリック入力。

この状態から、上下左右に指を滑らせて文字を選ぶ方式ですね。
特に『が』などの濁音や、『ょ』などの小さい文字は、複数回のキー操作が必要になります。
慣れてしまえば、かなり早く入力できるんでしょうけど、なかなか馴染めないという方も(私も含めて(^_^;)多いんじゃないかと。

フラワー入力
そしてこれが、ATOK独自のフラワー入力

たとえば『か』を押すと、か行の文字がばっと広がって、がぎぐげごもそのまま、キーから指を離さずに入力できます。
直感的に、わかりやすいですね。
ぶっちゃけ、これに慣れてしまったので、以前のフリック入力には戻れない私です。

正直なところ、スマホのアプリに1,500円は高いかな、とも思うのですが
「変換がアタマ悪すぎ」とか「入力がしづらい」とか
今使っている日本語入力に何らかの不満があるひとは
ぜひ一度、試してみることをおすすめします。

無料の日本語入力アプリが欲しい、という方へ


google日本語入力それでもやっぱり、「アプリに1,500円も払うなんて」という方には
無料の日本語入力アプリ、Google日本語入力もいいですね。
なにしろ、使うメモリ容量がかなり大きいので
低容量の私のスマホでは、残念ながらちょっと試用しただけで
アンインストールしてしまいましたが
メモリが大きい最近のスマホでしたら、まったく問題ないでしょう。


PC版のGoogle日本語入力もそうですが、人名などの固有名詞の変換に強いのが
この日本語入力アプリの強みですね。




同じカテゴリー(Android × 笑デジ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Androidに最初にインストールしたいおすすめアプリ(1)
    コメント(0)