
カスタム検索
2012年03月07日
Androidに最初にインストールしたいおすすめアプリ(7)
マイ ファースト アンドロイド#07 -スマホで手軽にお天気チェック。-
スマートフォン用の天気アプリは、プリインストールされているものも多く
人気の高いジャンルのひとつと言えるようです。
たくさんのアプリが公開されていますね。
今回は私が、そのいくつかを実際にインストールして使ってみた中で
これがおすすめ、というイチオシのお天気アプリを紹介しましょう。
『WeatherNow』がいいね!

◎ 容量が比較的小さく、動作が軽いこと
◎ 必要十分な機能が備わっていること
◎ 画面が見やすいこと
◎ 「このアプリケーションに許可するアクセス権限」に不安が無いこと
これら4点が、イチオシのポイントです。
WeatherNowの画面ショットを見てみよう。

アプリを起動して、地域を設定(初回のみ)した後、【更新】マークをタップすると、設定した地域の細かな気象情報が表示されます。
これが、初期画面の
『アメダス』表示です。
右下の【メニューボタン』をタップすると選べるのが、
『天気予報』『ナウキャスト』『解析雨量』の3つの画面。



週間天気予報や雨雲の様子、そして実際の雨量まで見ることができますね。
特にこの『ナウキャスト』や『解析雨量』があるおかげで
自分でもある程度、天気を予測することができちゃいます。
ここまで見ることのできるアプリが、実は意外と少ないんですよ。

こまめに天気をチェックしたいという方には、
天気を常にホーム画面に表示するウィジェット機能も充実。
7種類の表示サイズ、内容の中から選べます。
ちなみに。
アプリ名を、具体的に名指しするのは避けますが。
雑誌などでも紹介されている、メジャーなお天気アプリの中には
容量がバカでかくて動作が重かったり、
細かな情報を見るためには会員登録が必要だったり
動作は軽いけれど、アイコンがシンプルすぎてわかりにくかったり
個人情報に関係する、「こんな情報にまでアクセスする権限が必要なの?」
と思わず不安になってしまうアプリがあったり、と
自分も実際にインストールして使ってみましたが、ちょっと残念なアプリが
いくつかありました。
今回紹介したWeatherNowは、自分が使ってみた限りでは
その中でもっとも、バランスが取れてるお天気アプリと言えるでしょう。
Posted by zaki at 18:19│Comments(0)
│Android × 笑デジ