はまぞう › 笑うデジタリアン。 › デジタリアンの日々。 › 続・歌の力(ちから)。

最近の更新。

カスタム検索

2011年05月17日

続・歌の力(ちから)。

すっかり、ブログに書くタイミングが遅れてしまいましたが。

先月。
まだまだ自粛ムードのCMがちらほらと見られる中、
ひときわ印象的な、サントリーのCMが放映されました。

そう。
総勢71名の、サントリーCM出演者たちがリレー形式で歌う
『上を向いて歩こう』と『見上げてごらん夜の星を』が流れるCMですね。

見上げてごらん夜の星を

実は最近知ったのですが、特にこの『見上げてごらん夜の星を』は
1960年に大阪で制作された、同名のミュージカルの
劇中主題歌として生まれた歌だそうです。

このミュージカルの舞台は、1960年代高度成長期の日本。
東北などから集団就職で、京浜工業地帯や東京へやって来た
当時の中卒の若者たちが、定時制高校に通いながら
苦しい時に故郷を思い出して、明日への希望につなげるという歌
なのでした。
Wikipedia より抜粋)

こんなふうに、歌が生まれた背景を知ってみると
この歌の伝えたかったメッセージが、より心に染み渡ってくる気がしますね。

モノをつくり、人々にメッセージを伝える
クリエイターという稼業のハシクレにいる自分にとって、ひさしぶりに
『うわぁ。こういうの作れるようになりてぇ。』とうならされたCMなのでした。





同じカテゴリー(デジタリアンの日々。)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続・歌の力(ちから)。
    コメント(0)