
カスタム検索
2011年08月03日
スマホ生活#26~青空文庫で、古典文学にハマる。~
およそ2ヶ月にわたって書いてきた、このスマホ生活シリーズも
いよいよ最終章。
おやすみなさいのアプリ編です。
自分の場合。
本を読みながらでないと眠れないという、ちょっとメンドウな
性分なのですが。(^_^;)
特に、古い作品を読みたいときは、青空文庫を活用しています。
知らない方のためにざっと紹介すると、主に著作権の消滅した文学作品等を
無料で公開・配布している、いわばネット上の電子図書館ですね。
スマホで直接、青空文庫のサイトにアクセスして作品を読むのもテなのですが
ちゃんと、青空文庫管理用のアプリも公開されているので
たくさん読みたい!という方は、そちらを利用しちゃいましょう。

なにしろ10451(8月3日現在)もの文芸作品や随筆が公開されていますので
まずは、作家別もしくは作品別リストから探していきます。

お。坂本龍馬がありますね。何か選んで、ダウンロードしてみましょうか。

昨年の大河ドラマでも出てきた“船中八策”がありました。(^^)
縦書きで読めるビューワ(閲覧アプリ)で開いています。
もちろん、自分もあまり文学に詳しいわけではないので
知らない作家さんのもかなりあるのですが、なにしろ収蔵量がハンパないので
みなさんもきっと、お気に入りの作品が見つけられることでしょう。
ちなみにワタシは、探偵小説の元祖といわれるエドガー・アラン・ポーや
岡本綺堂の半七捕物帳シリーズなどを、読むのが好きです。
・今回のアプリ
青空プロバイダ(読書管理アプリ)
縦書きビューワ(閲覧アプリ)
いよいよ最終章。
おやすみなさいのアプリ編です。
自分の場合。
本を読みながらでないと眠れないという、ちょっとメンドウな
性分なのですが。(^_^;)
特に、古い作品を読みたいときは、青空文庫を活用しています。
知らない方のためにざっと紹介すると、主に著作権の消滅した文学作品等を
無料で公開・配布している、いわばネット上の電子図書館ですね。
スマホで直接、青空文庫のサイトにアクセスして作品を読むのもテなのですが
ちゃんと、青空文庫管理用のアプリも公開されているので
たくさん読みたい!という方は、そちらを利用しちゃいましょう。

なにしろ10451(8月3日現在)もの文芸作品や随筆が公開されていますので
まずは、作家別もしくは作品別リストから探していきます。

お。坂本龍馬がありますね。何か選んで、ダウンロードしてみましょうか。

昨年の大河ドラマでも出てきた“船中八策”がありました。(^^)
縦書きで読めるビューワ(閲覧アプリ)で開いています。
もちろん、自分もあまり文学に詳しいわけではないので
知らない作家さんのもかなりあるのですが、なにしろ収蔵量がハンパないので
みなさんもきっと、お気に入りの作品が見つけられることでしょう。
ちなみにワタシは、探偵小説の元祖といわれるエドガー・アラン・ポーや
岡本綺堂の半七捕物帳シリーズなどを、読むのが好きです。

・今回のアプリ
青空プロバイダ(読書管理アプリ)
縦書きビューワ(閲覧アプリ)
Posted by zaki at 23:57│Comments(0)
│Android × 笑デジ