
カスタム検索
2012年12月26日
『スイングパノラマ』で撮ってみた。
実は、つい最近知ったのですが。
なんと、Androidスマホにプリインストールされているカメラアプリには
バージョン4.0以降から、パノラマ撮影がついている、とのこと。
(Android 4.2では、なんと360度のパノラマ撮影が可能、ですって。
あきらかにiPhoneに対抗している、というのがミエミエのような。(^_^;)
と、いうわけで。
『知らなかった!』という方のために
Androidカメラアプリにおける、パノラマ撮影の方法を
スクリーンショット付きでご紹介!です。
Android標準カメラアプリを“スイングパノラマ”モードに。
※ SO-05Dを例にしています。機種によって少し違うかもしれません。m(__)m

カメラアプリを起動後、画面左側に表示される【撮影モード切り替え】のアイコンをタップすると…



で。撮ってみました。
最近。
ワタシ的にも、このスイングパノラマ撮影にすっかりハマってしまい
いろいろと楽しみながら撮っています。

先週末は、クリスマスムードでにぎわう浜松駅前 浜松市ギャラリーモール ソラモで撮ってみました。
なかなかおもしろい画が撮れますね。

ちなみにこの、パノラマ撮影アプリはカメラを振る角度がハンパないです。
この写真を撮るように、足元から上にカメラを振り上げていったとき、かなりキツい角度まで、上体そらしの姿勢を取るハメになりますので、ひっくり返ったりしないように、そのへんはくれぐれもご注意を。

さて。
これから初日の出を撮りに行ったりと、美しい景色を撮るチャンスも増えると思います。
新しいAndroidスマホをお使いの方は、どうぞいろいろと試してみてくださいね。
Posted by zaki at 11:30│Comments(0)
│デジタリアン×写真