
カスタム検索
2011年01月25日
3.77パーセント。
二日前。
平成23年用お年玉付年賀はがき・年賀切手(くじ付)
(正式には、こんなに長い名前だったのね(^_^;)の抽選がありました。
会社などで、特にたくさんもらう方だと
あたりorハズレをチェックするのに、かなり手間がかかったりするのですが。
そんな方にオススメなのが、この
『大当たり★お年玉年賀状&夏のおたより 当選番号チェックサイト』。

くじ番号の下2桁を入力していくだけで、すばやく調べられるのですが
ちなみに、おいらのところに届いた年賀はがきは
53枚中、4等が2枚当たっていました。
これって一見、低い値のように感じますけど、ね。
実際には4等(下2桁)が2本ということは100分の2、つまり理論上は
当たる確率が2パーセントしかない、ということでして。
おいらの場合は53分の2、つまり3.77%の確率で当たっているわけですから
これはこれで、理論値よりも少し高い当選率♪
実はこういう時だけは、
人並みよりもちょっとだけヒキが強い、とウワサのおいらです。
平成23年用お年玉付年賀はがき・年賀切手(くじ付)
(正式には、こんなに長い名前だったのね(^_^;)の抽選がありました。
会社などで、特にたくさんもらう方だと
あたりorハズレをチェックするのに、かなり手間がかかったりするのですが。
そんな方にオススメなのが、この
『大当たり★お年玉年賀状&夏のおたより 当選番号チェックサイト』。

くじ番号の下2桁を入力していくだけで、すばやく調べられるのですが
ちなみに、おいらのところに届いた年賀はがきは
53枚中、4等が2枚当たっていました。

これって一見、低い値のように感じますけど、ね。
実際には4等(下2桁)が2本ということは100分の2、つまり理論上は
当たる確率が2パーセントしかない、ということでして。
おいらの場合は53分の2、つまり3.77%の確率で当たっているわけですから
これはこれで、理論値よりも少し高い当選率♪
実はこういう時だけは、
人並みよりもちょっとだけヒキが強い、とウワサのおいらです。

Posted by zaki at 23:28│Comments(0)
│デジタリアンの知恵袋。