Pixiaで、パソコン絵手紙。

zaki

2013年01月04日 11:47

今年の年賀イラストは『脱皮する年に』



ここ数年。

お客様や友人、お世話になっている方々への年賀状は
毎回パソコンで作っては、いるのですが
少しでも、アナログふうの温かみを伝えたい、というわけで
自分の趣味も兼ねて、お絵かきソフトで自作しています。



今年のテーマは『脱皮する年に。』としました。

昨年はいろいろと、自分を取り巻く環境に大きな変化があり
新たなチャレンジや、これまでのやり方の見直しなど
さまざまな“脱皮”を求められる年になりそうです。
変えてかなきゃ、変わらなきゃ、という決意も込めて
こんな言葉を選んでみました。


Pixia(ピクシア)を愛用しています。



パソコンでこういった絵を描こうとすると
『プロ用のソフト使ってるんじゃないの?』と思われる方も多いのですが
実は私がここ数年、年賀イラストに使っているのは
Pixia(ピクシア)というフリーソフトとペンタブレットのみ、です。



このソフトの魅力は、なにしろ動作が軽いこと。(^^)v

手描き感を表現するのに不可欠な、ペンタブレットでの筆圧感知
複雑な絵を描くのに欠かすことのできない、高度なレイヤー機能など
表現力が豊かになるほど、動作が重くなってしまう
お絵かきソフトが多いのですが
このピクシアは、機能性と動作の軽さのバランスが秀逸なんですね。

正直なところ、機能が高度なぶん
範囲選択やブラシ設定など、とっつきにくい部分もあるかもしれませんが
もう10年以上、公開されているフリーソフトだけあって
活用法を説明したサイトや、解説本なども他のソフトに比べて豊富にあります。

パソコンでの本格的な描画に興味がある方には
このPixiaが、私のイチオシです。
興味がある方は『Pixia 講座』で検索してみましょう。

関連記事