はまぞう › 笑うデジタリアン。 › モノトーーク。 › 総予算800円程度。A6ツイストリングノートのレザー表紙を、安く自作してみた。

最近の更新。

カスタム検索

2015年07月15日

総予算800円程度。A6ツイストリングノートのレザー表紙を、安く自作してみた。

オトナ仕様のツイストリングノートが欲しい。


当ブログでも、何回か紹介してきた、ツイストリングノートのA6サイズ



ルーズリーフとは違って
360度まるっと開いて使うことができるわ、リーフの交換はしやすいわ
100均で売られている、一部のリングノートの紙がそのまま使えるわ、で
フトコロの深さを感じさせる、おいらもお気に入りの
ノートなのです…が。

…残念ながらこれ、おいらのような“オトナの男”の持ち物としては
いまいち安っぽいんですよねぇ。(T_T)

…いや。今年の2月に“レザーイメージ”という、革を使った
シリーズが登場した
のも、知ってはいるんですよ。
でも…店頭でこれの実物に触れてみたら…申し訳ないんですけど…
革特有のしっとりした風合いが、いまいち感じられなくて…。(*_*)



『無いんだったら、作っちゃえばいいじゃん』がモットーのおいらです。
革の表紙だけなら自作できそうだ、ということで
たまたま見つけた、工房Qさんのサイトに公開されていた
まかないノートの記事を参考に
工房Q様からのアドバイスもいただきながら、作ってみました。


ツイストリングノート レザー表紙(A6判)の作りかた。


  1. 用意したもの
    • 革ハギレ:レザー本舗さんの【200gパック】激安・はぎれ・牛革・ハギレSL200
      激安の詰め合わせですが、今回の目的に合ったサイズの革が2枚入っていました。
      薄すぎても厚すぎても使いづらいのですが、工房Qさんのアドバイスを受け
      厚さ1.5mmほどの革を選んでいます。
    • 革ポンチ(5mm):ホームセンターで購入。200円ほど。
    • 木づち:実家(仕立屋)から借りました。ホームセンターで買っても300円程度です。
    • その他:定規/チャコペンシル/17穴A6リングノート(位置合わせ用)
      /カッター/革ポンチ用下敷きなど

    ツイストリングノート革表紙づくりの材料


  2. 革はぎれを、リングノート表紙の大きさに合わせてカッターで裁断します。
    私は108×151mm(A6サイズ105×148mm+縦横3mm)で切りました。

  3. リングノート表紙の穴位置を基準に、革はぎれにひとつづつ
    革ポンチで穴をあけていきます。穴を17個あけましょう。

    穴を17個あけました


  4. はい、できあがりです。
    今回はさらに少し高級感が増すように、ツイストリングノート フラワーイメージ
    真鍮(しんちゅう)っぽい綴じ具に変えてみました。

    ツイストリングノート革表紙 完成



  5. 型紙も大公開!です。


    さて。以上の手順でカンタンに作れますよ、ということになるのですが。

    残念なことに、おいらのような“手芸ビギナー”がやると
    革を裁断するときにゆがみそうになるし、穴をあけるときも
    いまいちまっすぐに並ばないし、ということで失敗も多いです。
    (ぶっちゃけおいらも、革を二切れムダにしました。)ガーン

    単純なようでいて、意外と正確さを必要とする作業ですので
    こういうときに手抜きをして、基本的な手順をおろそかにしてはいかん!と
    いうことなんですね。

    というわけで、ちゃんと型紙も作りました。
    よろしかったらご活用くださいませ。
    (pdfファイルですので、そのままプリントアウトすれば使えるはずです。
     印刷設定で【用紙サイズに合わせて拡大縮小印刷】になっていないかだけ
     ご注意ください。)


    ツイストリングノート表紙用型紙


    スペシャルサンクス。


    この革表紙を作るにあたり
    文房具やアナログガジェットを愛する革小物屋、工房Qさん
    たくさんのアドバイスをいただきました。

    無礼な私の問い合わせにもかかわらず
    表紙に適した革の厚さから最低限必要な工具、そして
    革の切り口の処理の仕方まで、詳しく解説されたメールを下さり
    レザークラフトには全くの素人の私でも、こうして作ることができました。

    本当に感謝、感謝です。ありがとうございました。<(_ _)>


    関連記事


     






同じカテゴリー(モノトーーク。)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
総予算800円程度。A6ツイストリングノートのレザー表紙を、安く自作してみた。
    コメント(0)