はまぞう › 笑うデジタリアン。 › デジタリアンの知恵袋。 › 削除したはずのメールは、なぜ読まれてしまうのか。

最近の更新。

カスタム検索

2011年02月09日

削除したはずのメールは、なぜ読まれてしまうのか。

今月に入ってから大騒ぎになっているニュースのおかげで
「げ。携帯のメールって、削除しても読むことができちゃうんだ
びびったひとも多いんじゃないかな。

そこで今回は、パソコンのセンセイっぽく
この“削除したはずのメールが復元できてしまう”という現象について
できるだけわかりやすく、説明してみようと思ったりして。
----------------------------------------------------------------------
まず携帯やデジカメのメモリー、そしてパソコンのハードディスクは
マンションみたく、ひと部屋づつに区切られているんだと思ってください。
ひと部屋ごとに、情報(データ)が分かれて収められており
それぞれの部屋に表札が付けられている、というイメージですね。

実は、誤った解釈をしている方も多いのですが
削除というのは、データを完全に消去してしまうのではなく
この表札を“空室”に変えているだけなんです。

削除のしくみ

実際のマンションでいうと、いちおう空室ということにはなっているんですが
部屋の中の家具など(情報)は、消えずに残っているので
もし仮に、表札(インデックス)を付けてしまえば、
再び中の情報を見ることができる、というのがデータ復旧の原理なんですね。

ちなみに各部屋の情報は、次に他の情報が上書きされるまで残っています。
だから、大量に情報の読み書きをされる方だと
削除した後の部屋に、情報が上書きされる可能性が高くなり、
時間が経てば経つほど、削除された情報を復旧するのが難しくなると
いうわけです。
----------------------------------------------------------------------
さて。
むずかしい技術的な話を、できるだけわかりやすく説明しようという
かなり大それた(だいそれた)試みをしてみました。
なんとなくイメージできたかな?

削除してしまった携帯メールを復旧させるツールは、
現在入手できないようですが
誤って消してしまったデジカメ写真を復旧させるのも
パソコンのゴミ箱から消してしまったファイルを復元するのも
同じリクツですので、これらについては各種ツールがあるようですね。




同じカテゴリー(デジタリアンの知恵袋。)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
削除したはずのメールは、なぜ読まれてしまうのか。
    コメント(0)