脱・ツルツル&ペナペナ。
あくまでもおいらの、個人的な私見ですけど。
スマートフォンって、
“スマート(smart)”と呼ばれているわりには
特にアンドロイド携帯については、iPhoneと比べていまいち
“洗練された”とか“小粋な”という感じが薄いんじゃないかと。
(smartには“利口な”とか“賢い”という意味もありますがね。
ちなみに“やせている”という訳は、和製英語です。 → 参考リンク)
特にあの、プラスチック(かな?)独特のツルツル&ペナペナした感じが
おいらたちの世代のような“オトナの男”が持つ道具として
ふさわしくないんじゃないのと、こう思うわけなんすよ。
(なんか、コトバづかいがおかしいぞ。今回(^_^;)
…てなワケで。
先日夏モデルが発表されて、ひと世代前のモデルとなりつつあるおいらの愛機、
docomoの
LYNX 3D(SH-03C)専用の、
レザーシートが売られていたので
そちらを貼ってみました。
どーです、この
ラグジュアリーな感じ。
これだったら“オトナの男の持つ道具”としても、恥ずかしくないっしょ。
ちなみにbeforeは、こちら。
どちらも黒なので、違いがいまいちわかりにくいのはお許しを。
他においらの思う『これだっ!』という色がなかったんですわ。m(__)m
こうして写真だけだといまいち伝わりにくいんですが
しっとりとした質感といい、
落ち着いた色ツヤといい
これでかなり、おいらのイメージする“スマート”フォンに近づいたぞ、と。[( ̄ー ̄)]
関連記事